緑豊かな庭園で、心を充電~

熊谷市鎌倉町にある【星溪園】をご存知でしょうか。

星溪園入り口写真

元和9年(1623年)荒川の洪水により、当園の西方にあった堤が切れて池ができ、清らかな水がわき出るようになったので「玉の池」と呼ばれるようになりました。
慶応年間から明治初年にかけて、熊谷市の発展に数々の功績を残した竹井澹如翁が、ここに別邸を設け「玉の池」を中心に木や竹を植え、名石を集めて回遊式庭園をつくりました。
明治17年(1884年)に昭憲皇太后がお立ち寄りになり、大正10年(1921年)には秩父宮がお泊まりになるなど、皇族や政界人などが訪れました。
昭和初期、この地を訪れた前大徳牧宗禅師が、「星溪園」と命名しました。昭和25年に熊谷市が譲り受け、昭和29年に市の名勝として指定されました。
平成2年から4年にかけて園内の整備が行われた際には、老朽化の見られた建物は数奇屋感覚が取り入れた上で復元されました。園内には、星溪寮、松風庵、積翠閣の3つの建物があり、お茶会などの日本的文化教養の場として、利用できます。 《熊谷市役所ホームページより引用》

一歩中に入ると一気に静かな空気が流れて、木洩れ日はとても美しいです。

湧き水のでている【玉の池】は、熊谷の街中を流れている星川の源流でとても透明感があります。

星溪園園内写真2

星溪園の園内には建物があり、申請をすることで使用することもできるそうです(有料)

七五三の前撮りや、ウェディングでの撮影スポットとしても使用する方もいらっしゃいます。

和装をして写真を撮ったらとても雰囲気が出る写真が撮れそうです♪

園内の散策は無料でできますので、ちょっとした息抜きをしたいときには穴場スポットかもしれませんね。